型枠大工の仕事の流れ

一言に「型枠工事」と言われてもあまりイメージが湧かない方も多いかと思います。
型枠工事とはコンクリートの建物を形成する為の枠(躯体)を作ることです。

鉄筋で作られた建造物の骨組に、コンクリートを流し込むために、
ベニヤ板や金物を流用し、器を作成して躯体形状を確立させます。

あまり知られていませんが、鳶や鉄骨の次に現場ではメインとなる仕事です。
ここでは型枠工事の流れについてご案内いたします。

STEP1 拾い出し

施工図から、柱・梁・床・壁などの寸法と形状を拾い出し加工図を作成します。
加工図を作成したのち、必要資材の数量を積算し発注します。

仕事の流れ (3)
次へ

STEP2 加工

加工図を基にべニアや桟木を切断して型枠を製作します。
工具は、ハンマー、釘打機、電動丸ノコを使って製作します。

仕事の流れ (4)
次へ

STEP3 墨出し

現場で建物の型枠を立てる場所に柱の位置や壁の位置を出し、墨(印)を打っていきます。
型枠組み立ての基準をつくる、大切な作業です。

仕事の流れ (5)
次へ

STEP4 建て込み

加工した型枠を現場に搬入し、出した墨に合わせて枠を組み立てていきます。
この作業によって建物の精度が左右されるため、一切妥協は許されません。

仕事の流れ (6)
次へ

STEP5 固め・立て入れ直し

コンクリートを流し込んでも枠が壊れないように、鋼管等で固めていきます。
その後、柱、壁の倒れを補強補正するために、サポートとチェーンを使って固定します。

仕事の流れ (7)
次へ

STEP6 コンクリート打設

コンクリートを型枠に流し込む際、型枠に異常がないかを点検します。
コンクリートを打設してしまうと、やり直しができませんので、各所を念入りに点検し、
打設の終わったところから精度を確認し、悪いところは是正をしていきます。

仕事の流れ (8)
次へ

STEP7 型枠解体

型枠の中に流し込んだコンクリートが固まったら、型枠を外していきます。
外した型枠は転用することを考慮し、できるだけ傷めないように慎重に取り外していきます。

仕事の流れ (9)
次へ

STEP8 躯体完成

型枠解体作業が終わると、型枠工事は完了です。その後、仕上げ工事がはじまります。直線だけではなく曲面など様々なコンクリート面があります。

仕事の流れ (10)